スポンサードリンク

現在、3回目の緊急事態宣言が発令中ですが、延長についての判断はいつになるのか、探っていきたいと思います。
延長に関しては「判断が遅い」の声も聞かれます。
早速、見ていきましょう。
またも延長?緊急事態宣言
2021年5月23日時点で緊急事態宣言が発令されているのは、
以下の10都道府県です。
(※日付は宣言期間)
2021年4月25日~5月31日:
東京都、京都府、大阪府、兵庫県
2021年5月12日~5月31日:
愛知県、福岡県
2021年5月16日~5月31日:
北海道、岡山県、広島県
2021年5月23日~6月20日:
沖縄県
この度新たに発令された沖縄県以外は、
2021年5月末を期限としています。
(※東京都、京都府、大阪府、兵庫県は5月11日までとしていた期限を、
すでに一度延長済み)
沖縄県以外の9都道府県について、
新規感染者数の減少が芳しくないことから、
政府内に延長論が出ているようです。
正直「またか……」という印象はぬぐえませんが、
どの地域にどれだけの期間、宣言が延長されるのでしょうか?
5月23日にNHKの報道番組に出演した加藤勝信官房長官は、
地域ごとにばらばらではなく、
「一定程度のかたまりの中で判断していく」と発言していました。
つまり、京都、大阪、兵庫などの隣接した地域は、
まとめて延長か解除の判断がなされるということですね。
いつまで延長されるか、という見通しですが、
沖縄が6月20日までの期限となっているので、
ここに合わせていく形になるのでは……
という見方があります。
仮に6月20日まで延長したとすると、
東京オリンピックの競技開始日は7月21日(開会式は7月23日)ですから、
開催国が大会開催の一ヶ月前まで緊急事態宣言を発令している、
というとんでもない事態となります。
これ自体、かなり凄まじい話です。
ただ、今回の本筋と少しずれるので、話題を戻しまして……
さて、宣言延長についてはいつ判断されるのでしょうか?
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓↓
判断は月末…?
菅義偉内閣総理大臣は、今回の緊急事態宣言延長に関して、
「感染状況を見極めて、月末にも判断をする」
と話しています。
……一応整理しますが、沖縄県以外の緊急事態宣言期限は、
「5月31日」
です。
延長か解除か、を月末に判断するとどうなるのでしょう?
空耳でなければ緊急事態宣言延長の判断を月末に…と聞こえた
月末までの宣言の延長判断を月末??
ゲツマツ??ええ加減にしてや!はよ判断せい!!— denka@NOVA(娘)育成中 (@kuromimikk) May 23, 2021
月末に判断は本当に困る!!!ショーや舞台の予定って、催行も延期も中止も何するにしろ猶予が必要ってなぜわからないの…生のエンタメに人間が関わってること知らないのかな???皆様にあそびを提供するためにやってるけど、やってる本人にとってはあそびじゃないってことに気づいて欲しいよ…
— LaLa (@LaLa_Robyna) May 21, 2021
上のようなツイートは至極真っ当な反応だと思います。
判断がギリギリ過ぎて、多くの業種の人たちが混乱することは間違いありません。
では参考までに、
過去2回の緊急事態宣言では宣言延長の判断が、
いつ頃なされたのか、以下で見ていきましょう。
【1回目の緊急事態宣言時】
期間延長決定:2020年5月4日(月祝)
適用日:2020年5月7日(木)(~5月31日期限)
(決定から3日後に適用)
【2回目の緊急事態宣言時】
期間延長決定:2021年2月2日(火)
適用日:2021年2月8日(月)(~3月7日期限)
(決定から6日後に適用)
期間延長決定:2021年3月5日(金)
適用日:2021年3月8日(月)(~3月21日期限)
(決定から3日後に適用)
【3回目の緊急事態宣言時】
期間延長決定:2021年5月7日(金)
適用日:2021年5月12日(水)(~5月31日期限)
(決定から5日後に適用)
過去4回の期間延長全てで、
決定から適用までの日数が1週間を切っています。
なかなか慌ただしいスケジュールのように感じますね。
特に最悪だったのは、
2021年3月の期間延長決定。
5日の金曜日に決定し、8日の月曜から延長が適用されるという、
なんとも余裕のないスケジュールです。
土日に動きがとりづらい業種もあるでしょうから、
この時の宣言対象地域(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)では、
かなり厳しい状況に追い込まれた人たちもいたことでしょう。
さて、今回も5月28日(金)に期間延長が決定し、
6月1日(火)から適用されるようなことになれば、
土日を挟んでいるため、
切羽詰まった状況になるといえます。
なるべく週の始め、5月24日や25日あたりで判断してほしいものですが、
直近の感染状況を見つつ、ということになるのでやや遅れて、
5月26日(水)あたりに判断されるのではないでしょうか。
(※5月28日追記 結局延長が決定されたのは5月28日〈金〉でした。今回もギリギリの判断となってしまいましたね……)
スポンサードリンク
極力早期に決定を!
今回は、過去の事例をふりかえりつつ、
緊急事態宣言の期間延長判断がいつ頃か、考察しました。
感染状況をつぶさに見ていくと、
判断がどんどん遅くなりそうですが、
1日決定が遅れただけでも、
対象地域の人たちは急な対応を迫られることになります。
宣言解除は難しくても、
極力早い時期での判断が期待されますね。
以上、Nobieでした!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓↓